ブンデスリーガ専門のサッカー馬鹿ブログ

サッカー全般で試合やオートグラフ 超がつくブンデスリーガのファン

ヴォウト・ヴェフホルスト(ヴォルフスブルク)

ヴォウト・ヴェフホルスト

Wout Weghorst - Wikipedia

f:id:reon07:20181126090718j:plain

 

 

投函日:2018/10/16

返信日:2018/11/09

 

 

今季からヴォルフスブルクでプレーするオランダ代表経験もあるセンターフォワード

2mに届くかという長身から繰り出されるヘディングが大きな武器であるが、ポジショニングと足でのシュート精度にも優れていて決定力は高い。

 

www.youtube.com

 

ヴェフホルストはオランダのAZアルクマールから加入(推定移籍金は約1050万€で4年契約)しました(^^♪

それ以前に所属していたヘラクレス・アルメロ時代から知っていた選手であり、オランダでも毎シーズン際立ったゴール数を記録していたので存在感はありました。

最近のヴォルフスブルクはオランダからよく選手を獲得していて、FCポルトへレンタル中のバズールを入れてもブルマとフェルハーフとオランダ人率が上がりぎみです(^^;)

 

 

kicker.town

 

 ヴェフホルストが加入した時のkicker

昨季はリヴァプールからレンタルで来ていたベルギー代表のオリジという頼もしすぎるスコアラーがいました♪

シーズン途中にはドイツが誇る絶対的センターフォワードのマリオ・ゴメスがシュツットガルトへ移籍してしまうというサプライズもありました。

オリジがレンタル終了でチームを去ったあと、ヴォルフスブルクに残されたのはほとんど試合経験のない若手のみでした(>_<)

さすがにこのまま新シーズンはマズいということで、オランダから実績じゅうぶんなヴェフホルストを獲得したわけです(^^♪

マリオ・ゴメスを売り渡した見返りかはわからないけど、ヴォルフスブルクは同時期にギンチェクをシュツットガルトから獲得しています。

 

 

ヴェフホルストのポジション争いについて

 議論や分析の必要がないぐらい、今季のトップはヴェフホルストの一択と言えます(^^;)

それは現実的な問題として、トップができる選手がヴェフホルストとギンチェクしかいないことと、ギンチェクが適性がないにも関わらずウイングや2列目をやらされていることからも明らかです。

この2人はどちらも長身のターゲットマンで性質が似ていますが、あえて2トップのツインタワーにすることでゴール前の強さがグッと増します。

フィニッシュはヴェフホルストのほうがうまいのでギンチェクがおとり役や潰れ役になる形が多いですが、2トップで組んだ時の試合の成績はいいほうじゃないかと思っています♪

ギンチェクが負傷離脱した場合でも2列目にマリやメーメディを置く選択肢はあるものの、ヴェフホルストが万が一離脱するようなことがあったら、今のところ代わりが務まる選手がいないというのが心配されるところ(>_<)

幸い今季のヴェフホルストは代表からも遠ざかっているしヨーロッパの大会もないので、疲労が蓄積することはそんなにないと思うからフルシーズンで頑張ってほしいですね(^^♪

 

 

 さて、ヴォルフスブルクにとっては次戦が今後を占う大事な試合♪

長谷部も評価が高いフランクフルトを相手に勝つことができれば、中位以上で戦っていけると思います。

ここで負けてしまうと逆にヨーロッパリーグ出場権内も遠ざかってしまうのでこの対戦カードはドキドキします(^^♪

 

レナト・シュテフェン(ヴォルフスブルク)

レナト・シュテフェン

Renato Steffen - Wikipedia

f:id:reon07:20181121095028j:plain

 

 

 

投函日:2018/10/16

返信日:2018/11/09

 

 

今年の年明けにヴォルフスブルクに加入(推定移籍金は180万€で3年半契約)したスイス代表の左利きのサイドアタッカー

スピードのあるドリブラーで、素早いターンなどで仕掛けていくのが得意。パス・シュートともにキックの精度も比較的高いほうで、チャンスメイクだけでなく貪欲にゴールに向かっていく姿勢を見せる。

 

www.youtube.com

 

 ヴォルフスブルクは昨季後半にサイドの人材不足のため、シュテフェンやブレカロやメーメディを加えました(^^♪

シュテフェンは昨季はゴールはなかったものの、怪我が多くてコンディションが不安定なブワシュチコフスキに代わって戦ってくれて、結果的に2部のホルスタイン・キールとの入れ替え戦を勝ち切ってチームの残留には貢献してたと思います♪

ちなみにシュテフェンはヤングボーイズとバーゼルという2つのスイスの名門でプレーしましたが、同年にバーゼルから移籍したチームメイトの中にはメンヘングラートバッハのラングとドルトムントのアカンジがいました。

 

 

kicker.town

 

シュテフェンが加入した時のkicker

スイス代表のシャチリの名前が出ていますが、シュテフェンとは同い年で、体格も近いし足元の技術も似ていて、共通点がいくつかあります。

シャチリはトップ下でも力を発揮できてチームの中心的存在になれるタイプで、天才的なサッカーセンスを持っているから簡単に比較はできない(^^;)

 

 

kicker.town

 

これが先月のポカールのハノーファー戦でのことで、この記事だけだと単にシュテフェンがエゴイストなだけに感じるので個人的な見解を書きます(^^;)

シュテフェンはこの試合でベンチスタートでしたが、1点リードの状態で後半途中に交代で投入されたわけです。

カップ戦とはいえ、とどめを差しに行くという意味での攻撃的采配だったはずが、情勢が悪くなってきて監督が守り切ろうと判断したため、終盤でシュテフェンが引っ込められたんです(>_<)

シュテフェンにしたら戦略的な交代は頭で理解できていても、途中出場で負傷以外でまた交代させられれば「なんかまずいミスでもしたか?」「今日の俺がそんなに気に入らなかったか?」という気持ちになるのも当たり前だと思うんですね。

1枚警告があったことが理由なら、同じ条件でポジション的により退場のリスクが高かったアルノルトがフル出場したのは筋が通らない気がする…。

試合も終了まであと少しだったので、普通なら2トップのどちらかを交代で良かったと思うし、あえてシュテフェンを2度交代させたラバディア監督の判断は無意味だったんじゃないかなと思っています。

 

 

シュテフェンのポジション争いについて

ポジションが被る前回のブレカロの記事で書いたことと重なるので省略します(^^;)

ただ、ブレカロがDFを錯乱するタイプのドリブラーなのに対して、シュテフェンはより自らのゴールも意識したドリブラーだと考えています。

この2人は同じドリブラーでエリア内に切り込んでいくタイプではありますが、それぞれプレーの質や周りへの影響力が違っていて面白いです♪

そういう意味ではサイドアタッカーでもシュテフェンはメーメディと同じくよりFWのように得点意識の高いタイプでシュートイメージが強いと思っています。

もちろんブレカロもゴールは狙いますが、結果的に自分が打てるから打ってる局面になってる感じで、自分からシュートを打てるシチュエーションを作っているわけではない…と勝手に分析しております(笑)

あっさり言ってしまえばシュテフェンのほうは特にウインガーの色が濃いということなんでしょうけど、今の調子なら中盤ではチームトップのスコアラーになれそうです♪

 

 

 

kicker.town

 

今月の代表戦には招集されてなかったので、シュテフェンはチームに残っていました。

練習試合のパーダーボルン戦にも名前があったのでたぶん軽症ですんだのかなと。

それよりも2部のパーダーボルンに相応のメンバーで挑んで負けてるチームのほうが心配なぐらいなんですが、ちゃんとライプツィヒ戦で勝利できたので良かったですね(^^;) 

 

 

ヴォルフスブルクはやっと下位を抜け出して中位に近づいているところです♪

ライプツィヒには勝ったものの、フランクフルトとホッフェンハイムとの連戦があるので油断は禁物!

どちらもドルトムントに次ぐ攻撃力の高さが目立つので、パワーでねじ伏せられなければいいなと思います(^^;)

 

スポンサードリンク